こんにちは。
優しい在宅起業コンサルタントの吉田あきこです
起業の時に必ずと言っていいほど必要になるのが《自己投資》。
自分をよりレベルアップさせるために、またスキルを身につけるために、適した投資が必要になります。
ですがどれが本当に自分に適しているかはなかなか分からないものです。
なのでこの記事では、《正しい自己投資》と《間違った自己投資》について書いていきたいと思います。
自己投資したお金は返ってくるという認識を持つこと
自己投資は自分のものに使うものです。
そしてあくまで《投資》なので、後々自分に還ってくるものとして考えてみてください。
そうすればどれに自己投資すれば自分に還ってきそうか、あるいはこれは還ってこないんじゃないか、といった判断がつくようになります。
この判断力が付くと、自己投資をする際の基準として自分で素早く的確に決めることができますね♪
正しい自己投資に大切なのは、資金計画!
起業をする際に必ず言われることは、
「自己投資をとにかくしなさい」
という言葉です。
では気になったもの全部に自己投資をすればいいのかというと、もちろんそうではありません。
やみくもにやっても、自分のためにならず結局は無駄な投資になってしまう恐れがあります。
大切なのは、
まず資金計画を立てること!
どのくらいの金額を自己投資に回せて、生活がきちんとできるか。
これをしっかりと自分自身で把握しておくことが大事になってきます。
間違った自己投資の方法はこれ!
起業をしたくて色々と探していると、
「月何十万円も稼げる!」
「誰でも簡単にお金が手に入る!」
といったような起業塾や起業セミナーを見つけると思います。
そしてその言葉に惹かれて、起業塾や起業セミナーに入るために何十万も借金をして入る。
これが一番陥りやすく、なおかつ絶対にやってはいけないパターンです。
資金計画もないまま方面上の情報だけを鵜呑みにして、突っ走って始めてしまう。
たしかに一歩勇気を出して前に踏み出すということはとても大切なことですが、事前に準備できることはしておかなければいけません。
このパターンをやってしまうと、ほとんどの場合起業塾や起業セミナーが肌に合わず、自己投資をしたのに途中で辞めてしまうという状況になります。
資金計画には、メルカリやヤフオクも活用しよう
資金計画をした、どうしてもお金が足りないという状況も出てくるかと思います。
ですがそのですぐにあきらめてしまうのはもったいないです。
そんな時は、《メルカリ》や《ヤフオク》を活用して、身近なものでお金を作ってそれを資金の一部にしてみましょう。
ついでに身のまわりの整頓もできるので、一石二鳥になってくるはずですよ♪
メルカリ、ヤフオクともに私も活用しているので、もし初め方や分からないところがあったら、サイドバーにあるフェイスブックやお問い合わせから気軽に聞いてみてください。
コメントを残す