〜自然体で想いの伝わるブログの始め方〜初心者向けブログの書き方
ここではブログの始め方から知りたい初心者のあなたに、役立つ情報を書いていきます。
優しく、わかりやすく書いていきますので、どうか楽な気持ちでご覧になってくださいね。
ブログを書く時に陥りやすい悩み
ブログとは日記とは少し違って、自分の周りでの出来事や想いをインターネット上で公開していくものです。
最初はすらすらと書けていても、どこかの段階でこんな悩みが出てくるかもしれません。
- 何のために書いているのか分からなくなり、放置している。
- セミナーや起業塾で課された記事数についていけない。
- 楽しくなくなってしまい、書き出せない。
カフェ会を開催するうちに、そんなお声を聞くようになりました。
実は私も、もともとはあまりブログが得意ではありませんでした。
なかなか記事を書く手が進まず、それで焦ってしまいより一層書けなくなるというそんな経験を何度もしてきました。
ブログが書けない時の解決法
ではどうして、現在はこのワードプレスやアメブロで記事を書いていけるのか。
解決法をお伝えしていきます。
自分の想いを素直に書く
まずはとにかく素直になること。あなたが想像している以上に素直に書くことが大切、です。
どういうことかと言いますと。
日々生活する中で、職場での人間関係、家庭のこと、子育てのことなどなど、さまざまな悩みが発生しますよね。
そんな、日々の悩みも記事にしてしまってOKです。
ただ、一つだけポイントがあって、日々の悩みをリアルタイムで書いてしまうとお悩み相談のようになってしまうので、少し日にちを置いて解決ができてから解決した方法とセットで書くのがオススメです。
実はわたし自身、アメブロで「ブログが書けなくて、悩んだ末に検索窓に[ブログ]と入れて検索したことが過去にありました」という記事を書いたところ思いがけずPVが上がったことがありました。
ネガティブな気持ちだからといって記事にしないのではなく、そういう気持ちこそブログに書いていって大丈夫です。。
完璧に書こうとしない
すでに人気のある方と同じようなブログの質を求めすぎて、下書きのまま眠らせてしまっている。
そんな経験はありませんか?
不完全でも、大丈夫です。
ちょっと抜けたところのある方が素直な想いが文章に乗りますし、技術はあとからついてきます。
まずはどんな形であれ、自分が好きなように書くことが大事です。
解決法を実践した結果
私がこの気持ちに切り替えてからどうなっていったか。
- 想いに共感してくださるお客様に出会えた
- 昔からの知人から、お仕事をいただけた
良いことももちろん、悪いことも素直に想いを書くと、その積み重ねの先に、自然と結果に繋がっていくんです。
より詳しいことは、無料のメールレッスンでもお伝えしていますので、よろしければチェックしてみてくださいね♪
SNS集客の基礎を知り、自分軸を育てる7日間メールレッスン
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切