「子育てと両立できててすごい」という感じでもない私の日常/ワーママ・個人事業主

こんにちは。
吉田あきこです。

わたしは現在子育て中なのですが
普段発信をご覧くださる方から

「子育てしながら、
個人の仕事と両立もできていてすごいですね」

といったお声をかけていただくことがあります^^

大変ありがたいと感謝しつつ
実態はそんなにきちんとしているわけではないので
そのことについて書いてみようと思いました。

まず、わたしは「マルチタスク」というものが苦手です。

ツイッターの方では以前に少しつぶやいたのですが

「もしかすると脳の機能ががすこしおかしいのでは?」

とさえ以前から思っていました。

毒親育ちゆえなのか、元々の自分の特性なのかはわからないのですが
複数のことを同時にやろうとするととたんに
脳が「???」の状態になります。

なので、ブログを書いているときには
悪いのだけどできるだけ話しかけないでほしいと
家族には伝えてあります。

そのぶん終わってから
ゆっくり話を聞くようにしています。

TVも付けていても極力小さい音にしてもらっています。

あとは、息子はもう中学2年生の年齢ということもあります。

家事も、お願いしたことはだいたいやってくれるようになってきたので
(前は私が、自分で何でもやってしまっていて
勝手にストレスをためていましたが^^;)、

そのぶん少しは楽ということもあります。

そして、手を抜くところはいっぱい抜いています。

食事に関しては生協に入っているので
パックになっていて手順通り炒めたら出来上がるものに
料理が苦手なわたしは助けられています。

ワンオペ育児を10年くら経験したので
効率化という面では鍛え上げられました。

「やらねばならないことは集中してやって
そのぶん好きなことに時間を取ろう!」


といった感じです。

ブログを書くのは大好きなので
こういった時間が取れる事がとってもうれしいんです^^

私は世の中の誰かよりも自分の方が優れている
という選民意識が

毒親に育てられたゆえ、過去にはあったのですが
それを抜け出すことができました。

なので、世の中の誰よりも自分がすごい
と思っていないです。

あなたはそこにいるだけで、すでに素晴らしいのです。

自分を追い込み過ぎる前に
そんなごくあたりまえだけど難しいことに

十分気が付くことからはじめてあげると
先行く道がより楽なものになるかもしれません。

現在LINE公式へご登録いただくと、期間限定で
『「動きたいのになぜか動けない」の原因、ダブルバインドとは』
という動画をプレゼントしています。

詳しくはこちらからご覧ください。

よろしければチェックされてみてくださいね^^