人と自分を比べて辛くなるときは
こんにちは。
吉田あきこです。
「人と自分を比べて辛い」このことが
いままで相談をお受けしてくる中で一番多かったように思います。
具体的には、それに付随して色々な問題が絡み合っているのですが
根本としてそのお気持ちがある場合がほとんどです。
そもそも、どうして人と自分を比べてつらくなるのだろう
そういう風にあるときから考えるようになりました。
自分の心の動きも観察し続けて気が付いたことがあります。
それは、
すごい〇〇さんと自分を比べているほうが
まだだいぶましだから比べているようだ
ということです。
何もない自分に目を向けて無力さに打ちひしがれることは
生きづらさにつながります。
なので、すごい〇〇さんと自分を比べているほうが
自分には何もない、と気が付かなくていく分ましなのではないかな
だから比べるのではないか、と気が付いたのです。
わたしはいまは、人と自分を比べて辛くなることはほぼないのですが
その状態になるまでには段階を踏みました。
まず最初の段階は
人と自分を比べて辛くなるのは当たり前だよね、
その気持ちよくわかるよ、よしよし。
と、人と自分を比べて辛くなっている自分に
OKを出してあげました。
(これは繰り返し行いました。)
人と自分を比べて辛くなっているとわかっているのに
SNSを見るのが止められないときなどは
「よしよし、いいよいいよ、大丈夫。」
と、辛くなっているのに見るのをやめられない自分はダメだ!と
自分を責めずに
ある程度は納得いくまで見せてあげるようにしました。
とても不思議なのですが、
それだけで辛いのにSNSを見るのをやめられない
ということがだんだんと減っていったのです。
こころの整えについてさらに詳しい情報は
LINE公式でお届けしています。
LINEへは、こちらから登録いただけます。
