SNS依存を抜けるために参考になった本【毒親育ち/依存症】

こんにちは。
吉田あきこです。

前回の記事の続きで、SNS依存を抜け出すために
行ったことを書いていきますね。

それは前回も最後の方に少し書いたのですが
重度のSNS依存だった方が
抜けるために行ったことを参考にすることです。

具体的には以下の本がとても役に立ちました。


今はまだSNSやネット依存は依存症の中でも
そこまでメジャーな位置づけにはなっていませんよね。

しかし近年中に、依存症の中でも
占める割合がとても高くなってくるのでは。

もっと言ってしまえば、依存症の中でも
すでに多くを占めている問題なのではと感じています。

アルコールや買い物、恋愛、ギャンブルなど
他の依存症でもそうですが

依存を抜けることのできた方
というモデルケースが大切になってくるのだと思います。

そういった中で、わたしは幸い本が好きだったのがあり
その分SNSやネットに触れる時間が物理的に減るということと

SNS依存を抜けられた方の情報にたどり着けた
という両面でにいい方へ働いたように思います。

上記の本にはとても助けられました^^

もし本を読まれる場合、Webと距離を置くためにも
紙の本が個人的にはおすすめです。

最近図書館も活用しているのですが
旬な本もたくさんおいてあるのでとても助かっています。

よろしければご活用されてみてくださいね。

現在LINE公式へご登録いただくと、期間限定で
『「動きたいのになぜか動けない」の原因、ダブルバインドとは』
という動画をプレゼントしています。

詳しくはこちらからご覧ください。