息の長いビジネスを展開するために、まずは月5万円を目指そう【SNS集客】
先日の記事で、SNS起業で月商50万円だったりを急に目指すことこそが、失敗につながりやすい要因だということを書きました。
「SNS起業で稼げるようになれるらしい!」と、アメブロ等での多くの女性起業家さまの発信を見て思っていた方には、夢をぶち壊すようですみません。
ただ、やはりここでは、地に足をつけて長く続けていくにはどうしたらいいのかということをお伝えしていきたいと思います。

まずは月5万円を目指そう
女性起業家の廃業率は、男性起業家の2倍
起業して、本当に成功できる人はほんの一握りだ。
なんとなく、そのこと自体は感覚的にわかる、という方が多いのではないでしょうか。
そしてさらに、女性起業家の廃業率は男性よりも高く、2倍とも言われているそうです。
わたし自身、一人で子育てをしながらの起業でしたので、一番苦労したのは体力面。
正直なところ、本当に初期はトイレも我慢してパソコンに向かった時があったのですが(真似しないでくださいね〜!笑)、正直体調が悪くなって休んで、また追い込んでを繰り返していた時期があります。
どうしても体力面で男性より劣ったり、育児や介護といった家庭の事情に左右されやすい女性が起業を長く続けるには、様々な工夫が必要と感じています。
いきなり月商数十万円を目指すと、どうなっちゃうのか
このことは前回の記事でも触れましたが、私の見聞きした中で、起業塾等で急に売り上げようとする方は、結局睡眠時間を削って追い込む場合が多いようです。
起業する年齢にもよるとは思うのですが、例えば女性がほんの3〜5時間程度の睡眠で数ヶ月も追い込み続けたら…
ちょっとキツくなってしまうのが、想像つきますよね。
ちなみに私は、息子と一緒の9時か、遅くても10時くらいには寝たいので、睡眠時間を削るのはとても苦手です。
以前は朝4時くらいに起きて、いろいろ取り組んでいましたが、今は朝も7時くらいに起きています。
プラスにするだけでも結構難しい
それで、まずは月5万円を目指すって…、夢がない、と思われるかもしれないのですが…。
起業の初期には、ともかく経費がかかります。
お茶会やランチ会を開いて、それで収入を得ていた方もほんの一時はいらっしゃったと思うのですが、今は似ていることをする方が増えすぎました。
お茶会等は、まずは知っていただくために、赤字覚悟でも行うものだとわたしは捉えています。
でも、もちろん、それでいいんですね。
一般的な企業では、宣伝広告費を使いますが、サービスをご提供されたい女性起業家さまにとって、お茶会等はその宣伝広告に当たると考えるとシックリくるかと思います。
さて、まずは知っていただくということにお金がかかる。
いくらSNS自体にはお金がかからないとはいえ、何かとお金はかかると思っておくくらいで、ちょうどいいのかも知れないです。(もちろん出費を抑える工夫はいろいろあるので、それは今後の記事でも発信してゆきますね。)
そんなこんなで、プラスにするのって時間もかかりますし結構難しいんです。
わたし自身も、無形のサービスについては年単位でかかりました。
なので、まずは月5万円を目指すのって結構妥当だったりします。
そして、コツをつかめて安定してくればですが、わたしのように夜10時から朝7時までぐっすり寝ても、他のことと両立できるようになってきます。
さて、今回は、「起業初期には月5万円くらいを目指すのが妥当だし、失敗しづらい」ということを書きました。
なんとなくイメージはつかめたので具体的に前に進んでいきたい、という方はメールレッスンを参照されてみてくださいね♪
どうか、幸せに起業を長く続けられますように…^^*
今後も心を込めて発信してゆきたいと思います。
SNS集客の基礎を知り、自分軸を育てる7日間メールレッスン
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切