個人事業主さまにおすすめの神社2選/東京編
こんにちは。
吉田あきこです。
私は、神に興味があり
神社によく参拝しています。
今回は東京でお気に入りの神社について
書かせていただきますね。

おすすめの神社
神田明神
都内で今まで一番訪れている神社は神田明神さんです。
秋葉原の駅から歩いていくことができます。
併設のカフェやお土産屋さんも充実しているので
ゆったりと過ごしやすい場所です。
神社ごとの空気に特徴があると感じるのですが
神田明神さんは、わいわいにぎやかで活気のある空気を感じます。
商売繁盛の神様が祭られているので
個人事業主さまにもおすすめ^^
この記事を書くにあたって初めてホームページを拝見したのですが
そちらもさすがおしゃれでかっこいい!
こちらのリンク先からご覧いただけます。
現代カルチャーとも融合を大切にされているので
神社というと敷居が高いと感じてしまう方にほどおすすめしたい場所です。
神社(ジンジャー)エールというネーミングの飲み物も売っていたり
お守りも様々な種類があって見るのが楽しいです♪
あまり写真がなかったのでまた行って伺った際には、撮ろうと思います。
訪れられた際には
ぜひ境内をごゆっくりと回られてみてくださいね。
日枝神社
東京赤坂にある日枝神社さんは
節目のタイミングに訪れたい!となる場所です。
わたしは溜池山王の駅から伺っています。
溜池山王駅からはすぐ近くです。
他には、永田町、赤坂見附の駅からも歩くことができるようです。
日枝神社さんの印象は、皇居ともゆかりが深いということもあり
「由緒正しい」という言葉がぴったりくる感じです。
高いビルのはざまにあり
平日はビジネスマンの方が多く訪れられています。
政治の中心部にも近い場所ということもあり
私は、個人の仕事で
「よし!この道でやっていこう!!」
というタイミングに伺うようにしています。
そんな願いを静かに「ふむふむ」と聞いてくださるような静寂さ
懐の深さを感じる神社です。
いかがでしたでしょうか^^
繰り返し参拝することで穢れが払われ、気が軽くなり
人生も仕事もいい方へ向かってきた気がしています。
元々能力は高いはずなのになんだか上手くいかない
そういえばなんだか気が重い、という方へは神社参拝がおすすめです^^
よろしければぜひ訪れてみてくださいね。
現在LINE公式へご登録いただくと、期間限定で
『「動きたいのになぜか動けない」の原因、ダブルバインドとは』
という動画をプレゼントしています。
詳しくはこちらからご覧ください。