Rollbahn(ロルバーン)をこんな感じで活用しています
こんにちは。
吉田あきこです。
昨年から、ロルバーンのノートにはまっています。
どんなふうに活用しているかちょこっとご紹介しますね。
もくじ
私の使っているRollbahnをご紹介
Rollbahn ポケット付きメモM

ひとつめは「ロルバーンポケット付きメモM」です。
宇宙を感じる柄が素敵^^
こちらには、少し前から力を入れている
食事のことや体調の変化についてを書いています。
小さくて持ち歩きも楽なので
なるべく持ち歩いて気が付いたときに
ちょこっとメモするようにしています。
ちなみに、40歳を超えて健康面で気になることが
色々と出てきているので、
できる範囲で砂糖や添加物を
摂らない食生活を心がけています。
でもストイックすぎるとこころがしょぼんとしてしまうので
無理をし過ぎないためにも
気持ちの面についても書くようにしています^^
Rollbahn ポケット付きメモ 横型L

こちらは好きなことをまとめたいなぁ、と思って買ってきました。
表紙全体のお色味と
ロゴ部分の色味の組み合わせが絶妙で素敵♡
早速紺の方に、お寺について書き始めました。
お寺と神社についてまとめるノートにしようかなと思っています。
ピンクの方には
お気にいりのカフェやランチ店をまとめようかな。
(追記:その後、ピンクの方はシールを貼るノートにしました。)
写真を貼ったり絵を描いたりもしたいので
配置的に横型は使いやすそうと思っています^^
その他、数冊のノートを活用中
上にご紹介したほかに
ロルバーンで一番メジャーな、ロルバーンLも2冊持っていて
そちらは仕事のことで学んだことのアウトプットとして使っています。
その他、鬼滅のキャンパスノートを数冊使っていて
そちらにはこのサイトのことや
ユーチューブのこと等分けて書いています。
無印の小さめのシンプルなノートも好きで、
そちらには日記を書いています。
マスキングテープやシールも貼ったりして楽しんでいます^^
気持ちを整理するのにおすすめです
ノートはもうずっと書いていたのですが
どちらかというとノウハウや仕事でどうしようということがほとんどで
気持ちや日々のことは書いていなかったんです。
ロルバーン好きになったことで、ユーチューブやインスタ、
ワードプレス等で、活用している方の発信を見るうちに
わぁ、そういう活用法もあるんだー♡
と楽しくなってきて、気持ちのことや
日々のことをまとめてみたいと思うように。
続けるうちに気持ちが整理されて
やりたいことも自然と明確化されてきたのを感じています。
ユーチューブ動画にしました
記事の中でご紹介したピンクのポケット付きメモ横型Lには
シールを貼ることにしたので、
実際に貼った様子をユーチューブ動画にしました。
結構観ていただいていてうれしいです^^
よろしければぜひ、以下よりご覧ください。