5.集客への近道は、実は「集客目的で発信をしないこと」だった
前回までの記事では、自信喪失してしまっている時ほど、
ほんの小さな小さなことからでいいので
成功体験を積み重ねていくことが大切、ということを書きました。
前回:4.起業で大切なことは、《小さな成功体験を積み重ねる》ということ。
一度は起業塾に行ったけど、
思うようにうまくいかなかった方や、
あるいはこれから集客や収入を得る目的でSNS発信を始める方、
どちらにも共通して、発信する際にとても大切なことがあります。
集客目的での発信はしない方が良い
それは、
「集客しようと思って発信しないこと」です。
…意外に思われますか?^^
集客するために発信していくのに、
それをしちゃだめってどういうこと?
こういう疑問を浮かべる方も多いかと思います。
ですがその理由は、自分が読み手側の場合を想像すると、分かりやすいです。
ポイント:集客のための発信は逆効果!?
集客目的の発信は、読み手を警戒させてしまう
読んでいる相手を、集客しよう、
その方になにかサービスを売って、収入を得たい。
書き手がそう思って書いているブログや、フェイスブックを
心から安心して、ほっとしながら読みたいと思うでしょうか。
読み手としては、警戒して、安心して読めないと思うんです。
読んでいて不快に感じるブログには、また訪れたい、という風に思わないですよね。
ですので、まずは、「集客しよう!」と思って発信を始めないことが、
実はとても大切です。
ポイント:読み手を警戒させない発信を心掛けよう!
では、何を思って、どんな風に発信するのが
将来的には理想のお客さまに出会うのに近道なのか、
そのあたりを次回に書きたいと思います。
次回:6.私がアメブロよりフェイスブックの方が集客できた理由
SNS集客の基礎を知り、自分軸を育てる7日間メールレッスン
「起業塾に行ったけど思うようにいかなかった」
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切