大人が「あつ森」にハマる理由【ヒットの秘訣】
前回の記事では、NiziUヒットの理由について思うことを書きました。
私は、普段から起業家様の、「集客」のご相談に乗らせていただいており、その中でも、多くのご提供者の中から選んでもらうにはどうしたらいいのか、というご相談がとても多いです。
選ばれる理由、のヒントは、今爆発的にヒットしているものにあると感じているので、日々情報収集しています。
今回はそんな中から、ニンテンドースイッチのあつまれどうぶつの森、通称「あつ森」について書いてみますね。
もくじ
ゲオにて衝動買い!
宣伝によって、じわじわ認知の後に…
「あつ森」がリリースされている以来、ヒットしている!という噂はどこからとなく、そして絶え間なく入ってきました。
現在、小学6年生の息子の子育て中でもあるので、息子が口にしていたというのもあると思います。(男の子あるあるでしょうか?「あつもり〇〇万本売れだんだよ、すげー!」みたいな話しを好んでするので)
そういった感じで、昔のようにTVCMのみから情報が入ってくるのではなくて、いろんな方面からジワジワと、意識に入って行きました。
決めていたわけではないけど、なんとなく買った!
そんな状態だったので、私にしては珍しく、事前に決めてお店に行ったわけではないのですが、なんとなくであつ森を買いました。
(ビビリなので、いつもは一定額以上のものは決めてないと買えない方です…笑)
その時点では、息子と一緒にできたらいいなとイメージしていたのですが…。
いざ始めてみると、データを作れるのは、一つのみなので、基本息子がプレーすることに。
交代でやらせてもらっていたものの、自分らしくできないことにモヤモヤ。
そしてついに…。
ニンテンドースイッチライトを購入!
だんだんと、もう自分のデータを持ってプレーしたいと思うようになり、自分のスイッチ(品薄だったスイッチライトを、メルカリで譲っていただきました。)を買い、あつ森を買い、
今では、私だけが、あつ森をやっている状況です。
(息子は、最近ではスマブラ、という他のゲームメインです。)
ほぼ、私があつ森にはまった経緯のお話になってしまいましたが…笑、なんではまったのか?振り返ってみたいと思います。
癒しと、コミュニケーション
あつ森は、癒し系のゲームです。
無人島にお引越しして、そこを開拓していき、だんだん仲間も増えていくゲームなのですが、自然や、自然な音が再現されていて、プレー中にうとうとしてくることも^^;
また、可愛らしい動物の島民との会話も、癒しの一つでもあります。
いまの日本はストレスが多いので、癒しを求める大人にもヒットしたのが頷けます。
また、あつ森プレイヤー同士で集まることもできるので、大人同士の、程よいコミュニケーションにの場にもなっているようです。
「今」が詰まっている!
私がプレーしていて感じるメリットの一つは、「今」を、効率よく吸収できるということ。
「あつ森」のソフト制作をされた方は、おそらく自分の世代よりも、お若い方が多いのではないかと思います。
また、流行などに感度高い方だと思うので、今どういうことが流行っているのか、どういう考えなのか、島民との会話の節々から、感じ取ることができるんですね。
それがまた、仕事にも役立つな〜と感じます!
ゲームも結構オススメ!
もちろん、ゲームされない方に、無理にオススメしたりはしないのですが、そんな感じで遊びながら情報収集すること、結構オススメです^^
他には、漫画もかなり読んでいるので、そんなこともまた書けたらな、と思います。
個人の仕事は、やることも多く、時にしんどいことも起こります。
だからこそ、いかに楽しみながら情報収集したり、学んでいくかは、起業を楽しく進めるための、一つの鍵になるかもしれません♪
少しでもヒントになりましたら嬉しいです^^
SNS集客の基礎を知り、自分軸を育てる7日間メールレッスン
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切