2.フェイスブック上でお茶会の誘いが増えすぎてしまった・・・~私の失敗談~
前回の記事では、セミナーの講師の言う通りに、見ず知らずの人たちに必死にフェイスブック上で友達申請をして、5,000人に増やしたという記事を書きました。
前回:1.フェイスブック5000人スタートの罠~私の失敗談~
5,000人に増やしていざスタート!と思った矢先、なんだか面倒なことが起こってしまったのです。
知らない人からお茶会の誘いが来るようになってしまった
セミナーに参加すると、その時に撮った写真などを講師が《タグ付け》して投稿をすることがほとんどです。
※タグ付けというのは、写真に写っている人の名前を、投稿に特定の方法で書いておくことを言います。
それによってそこからその人のプロフィールに飛べたり、その人の投稿を見れたりと本来はとても便利な機能です。
タグ付け投稿の際には、投稿して大丈夫ですとOKを出したので、そのこと自体に困ったわけではなかったのですが・・・。
その後、投稿を見たであろう全く知らない人たちから「ランチ会」や「お茶会」の誘いが怒涛のように入るようになりました。
いずれも華やかな場所や雰囲気のものばかりで、値段的にも1回参加するのに5,000円程度。
さらにそういったお茶会では、最後に主催者の方からの勧誘がある場合がほとんどです。
それを思うと、とても参加する気になれませんでした。
自分にとっては不要だったのと、お相手の文章の内容もおそらくコピーしたものなので今思うと返事はなくても良かったと思います。
その時は一つ一つ丁寧に断りの返事を入れていたので、気が付けばそれが仕事のようになってしまっていました・・・
次回:3.《フェイスブック》女性だと思ったら男性だった!~私の失敗談~
SNS集客の基礎を知り、自分軸を育てる7日間メールレッスン
「起業塾に行ったけど思うようにいかなかった」
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切
「どうしてあの人は集客できるのに、私は出来ないんだろう」
と、自信を失くされている方へ
7日間読んで実践するだけで、自然なお客様との出会いに近づける!
本業のお仕事の後や、子育てママさんの育児の合間など、お疲れの時でも楽しく学べるよう、優しい言葉でお届けしています。
1日目:0から1を踏み出すのが怖い、そんなあなたへ
2日目:リアルなおつながりも大切に
3日目:SNSで発信する目的を知る
4日目:理想のお客様と出会う第一歩!各SNSの特徴を知ろう
5日目:ブログに書くことを見つけるヒント
6日目:意外!?弱みを見せられる人ほど、愛される
7日目:見てくださる方の印象に、寄せることが大切